会期:2023/09/27(水)~29(金) 10:00~17:00
化粧品の原料・パッケージ・OEM・機器から最新コスメ(最終製品)まで
一堂に出展する、西日本最大級の展示会
製品の比較検討や出展社への相談はもちろん、
連日開催するセミナーにて普段めったに聞くことができない最新の情報を手に入れることができます。
注目コンテンツ
ーその他の注目コンテンツー
来場のメリット
01.開発向け製品・技術や国内外のコスメ(最終製品)を比較検討できる
過去最多の270社*が出展するため、一度で多数の製品・技術を比較検討できます。またOEM企業も多く出展しているので、オリジナルコスメの企画相談もできます。
02.気になる製品・技術について、その場で疑問を解決できる
ブースには出展社の担当者が常駐しているので、すぐに質問や相談をすることができます。ビジネスに活用できそうな商材の具体的な商談も可能です。
03.セミナーにて業界動向・トレンドを学べる
会期中は有識者や大学・研究所、出展企業が連日登壇し、普段めったに聞くことができない最新の情報を手に入れることができます。
最新の事例・トレンドが聴ける!
セミナー
愛されるブランドの開発秘話
パーフェクトシンプルを求めて/15年連続肌支持率No.1 肌ラボのこれまで
ロート製薬(株)
プロダクト&
ブランドマーケティング部
副部長
奥野 久仁子
ファンを増やすデジタル活用
商品のファンを増やすためにあえて行う、ファンケルの「超」非効率デジタル活用とは
(株)ファンケル
通販営業本部 営業企画部
部長
長谷川 敬晃
ヒット商品生み出す秘訣
I-neのブランドフレームワークとマインドセットに見るヒット商品を生み出す秘訣
(株)I-ne
執行役員 兼
マーケティング本部長
上田 隆司
化粧品・美容最新トレンド
今、求められる化粧品とは? ~最新の注目コスメ&トレンド分析~ 2023年度版
(一社)日本化粧品検定協会
代表理事
小西 さやか
※事前申込み制
※講師一部抜粋/敬称略
※掲載の内容は予定であり、開催時には変更となる場合もございます。
\その他必聴の講演多数!/
大学による最新の研究成果発表
アカデミックフォーラム
大学、国公立研究所に所属する研究者が、口頭とポスター展示を通して、最新の研究成果を発表します。
(事前申込み不要・受講無料)
<発表テーマ 一例>
・乳化剤を使用しない乳化技術(エフィ)
・最新皮膚エイジングメカニズムと高機能性アンチエイジング剤の開発手法
・分子複合体化技術を開いた新規香粧品材料の開発
・DXを活用した効果的な化粧品・健康食品素材の検索・評価
・ヒアルロン酸ナノファイバー
※当日内容変更の可能性があるため、最新情報は公式WEBをご確認ください
また発表者との情報交換も行えるため、「共同研究提携」「大学研究室とのパイプ作り」も可能です。
本展は2展で構成
化粧品開発展
原料、容器、OEM、販促ツールなどが出展。新たな製品・技術や開発のヒントが見つかります。
[国際]化粧品展
国内外からコスメを中心にサプリ・美容機器なども出展。最新コスメの仕入れ・トレンド把握に絶好の場です。
開催概要
名称:第4回 COSME Week 大阪
会期:2023年9月27日(水)~29日(金) 10:00~17:00
会場:インテックス大阪
主催:RX Japan株式会社
※掲載の内容は、予定であり、開催時には変更となる場合もございます、予めご了承ください。
※西日本最大級:同種の展示会との出展社数、製品展示面積の比較。
*掲載の出展社数は、共同出展社・同時開催展を含む2023年7月21日時点での最終見込み数字であり、開催時には増減の可能性があります。